川崎市中原区/高津区、武蔵新城駅徒歩1分の鍼灸院・整体院。四十肩・五十肩、不妊鍼灸,妊活整体、男性不妊、自律神経の方ご相談ください。 武蔵新城駅近くのよしだ鍼灸整骨院・整体院 四十肩・五十肩コース 肩関節周囲炎という四十肩・五十肩…早く治すための鍼灸治療! 最後まで見ていただけると嬉しいです♪
初回限定!新規毎月5名様(四十肩・五十肩コース) この様な症状でお悩みではないですか? 四十肩・五十肩の原因と治療法を探している方 四十肩・五十肩になり湿布をしても良くならない方 肩関節がスムーズに動かせない方 ストレッチや運動しても肩や腕の痛みがでる方 電車にあるつり革の高さに腕が挙がらない方 四十肩・五十肩を鍼灸治療で改善したい方 環境の変化、様々なストレスが積み重なり、疲れがピークに達しているのではないでしょうか? 初回限定!四十肩・五十肩コース(80~90分)5,000円(税込・初回料込) ※初回限定クーポンのお支払いは、現金特価です。 ※小学校から大学生までは、毎回5,000円(現金特価)の学生応援価格で提供しております。paypay・各種カード払いも2回目以降OK! 【LINE登録者限定】 ※2回目以降お得なクーポンを受付で発行しています! まずは登録!→ 友だち追加の後、お名前とお悩み症状をお送りください。必ずご返信させていただきます♪
Step0 四十肩・五十肩のお悩みの把握 電話でのお問い合わせ(044-797-0042)でもOKですが、可能であればよりお悩み状況を正確に把握したいのでLINE登録をオススメしております。 LINE登録で友だち追加登録していただくことにより、問診時(カウンセリング)に同じ内容を繰り返しお聞きしないように四十肩・五十肩のお悩み症状をできる限り施術前に把握できるからです。 把握した内容を事前に治療院側でカルテに記載して問診時の患者さんの心の負担を減らせるように初回の施術をさせていただいております。 ※四十肩・五十肩症状の原因やお悩みを詳しく話す負担が減ってストレスがなく四十肩・五十肩の鍼灸治療が受けやすいと喜ばれております。
四十肩・五十肩になったら、家庭でできること 1, 四十肩・五十肩の症状は3期にわけられます。 発症から約2週間の急性期、その後約6ヶ月間の慢性期を経て、回復期に至ります。特に急性期は可能なら腱板断裂の場合もあるので専門の整形外科の受診をオススメします。 2, 整形外科で診断を受けたのち、痛みがひかない場合、慢性期に入るので肩関節が固まる前に鍼灸の施術をすると良いと思います。 3, 肩や腕を無理やり強く伸ばすようなストレッチは、余計に悪化するのでやめたほうがいいです 4, 歩くときに靴の中に中敷き(フルインソール)をいれて歩いたほうがいいです。 5, 四十肩・五十肩の急性期は炎症があるので、冷却する湿布を肩甲骨付近や腕に貼ったほうがいいです。最初は熱感や炎症が強いので3時間から5時間したら新しいのに貼りなおしてください。 6,地球には重力があるので、寝るときにわきの下にクッションを入れて寝たほうがいいです。
Step1 四十肩・五十肩の問診 カウンセリングは負担のかからない問診を心がけております。 四十肩・五十肩の症状をうまく伝えるコツは… ・いつから四十肩・五十肩があり、何処に痛みがあるか? ・四十肩・五十肩になった原因とかあるか? ・肩甲骨付近や腕の付け根(前・中間・後)のどのあたりが痛いか? ・四十肩・五十肩は、どんなふうにすると痛いか? ・寝ている間に肩や腕に夜間痛があり起きてしまうことがあるか? ・整形外科の診断と治療は何をしてもらったか?? ・四十肩・五十肩の可動域は90度以上挙がるか? ・その他、四十肩・五十肩以外で気になることがあるか? ※上記の内容をLINEで相談していただいたものを問診検査に活かして鍼灸施術を行います 本人にしかわからない不快感や違和感(異和感)があるので、そのお気持ちをしっかり理解し【四十肩・五十肩の原因となる部分のヒアリング、つまりカウンセリング】をしっかり行っております。 初回の四十肩・五十肩施術は、80分から90分かかりますので、よろしくお願いいたします。
Step2 四十肩・五十肩の原因と検査 ✓首と腰の痛みや可動域の動作確認をする ✓肩や腕の痛みや神経ラインに炎症や熱感があるかを確認する ✓鍼灸治療に有効な患者さんの施術姿勢を探す ✓骨盤の歪みや頸椎の歪みを確認する ✓四十肩・五十肩の原因と検査を行い、回旋腱板の肩甲骨付近や腕の付け根に可動域UPを含めた、実効値優先の特殊機器レボックスと鍼灸治療を行う 四十肩・五十肩の症状改善に必要な検査やチェックをしっかりする ↓ なぜ、四十肩・五十肩が起きたか仮説をたてながら首や腰部そして肩関節・腕の硬さや筋肉の緊張をできる限り取り除く ↓ 鍼灸治療を行い首・肩・腕やその他の痛みを楽にしていく
Step3 四十肩・五十肩の鍼灸治療 ~~ 四十肩・五十肩の鍼灸治療とは ~~ ✓初回は徹底して首・肩・腕の筋肉の緊張や痛みをできる限り特殊機器レボックスで取り除き、肩関節の可動域増加と姿勢を良くしていく ✓四十肩・五十肩に関係ある筋肉や神経ラインの過緊張を特殊機器で楽にし、鍼(はり)やお灸(きゅう)で首肩腕の違和感に鍼灸治療をする ✓可動域制限が良くなったら、可動域をさらに安定させるために腰部に鍼灸治療をしっかり行う ✓首・肩・腕に必要であれば円皮鍼を行う ※絆創膏のようなシールになっていて皮膚に負担が少ないし四十肩・五十肩の痛みが強い方ほど痛みが軽減でき好評です♪ 四十肩・五十肩に関係がある肩部に鍼を刺している所 (肩関節周囲炎にアプローチ) 肩関節に関係ある回旋腱板にお灸でアプローチしている所 (少し熱いお灸ですが実効値優先で行っています)
~~四十肩・五十肩の鍼灸治療について~~ 20年以上の施術経験から、四十肩・五十肩による首肩腕の痛みや筋肉の緊張を整えるためのお話をさせていただきます。 四十肩・五十肩は年齢や罹患期間などにより改善するスピードが違いますが3回から10回くらいで楽になる目安にしております。 良くなるためのサイクルが1か月半を1つの周期と考えて鍼灸治療を行っております。 四十肩・五十肩のお悩み症状は、週1回から週2回くらいの鍼灸治療の施術が必要になります。 痛みが70%以上楽になったら間隔を2週間に1回、3週間に1回、1か月に1回と鍼灸治療の間隔をあけていきます。 四十肩・五十肩の施術サイクル パターン1:軽傷の【四十肩・五十肩】の場合 四十肩・五十肩の応急処置を行い、2回目から5回目は1週間に1回、鍼灸治療を行う その後は2週間に1回、鍼灸治療を行う パターン2:中傷の【四十肩・五十肩】の場合 四十肩・五十肩の応急処置を行い、2回目は3日後くらいに鍼灸治療を行う 3回目から5回目は、1週間に1回くらい鍼灸治療を行う それ以降は1週間に1回の鍼灸治療を行う パターン3:重症の【四十肩・五十肩】の場合 四十肩・五十肩の応急処置を行い2回目以降も楽になるまで1週間に2回鍼灸治療を行う 楽になったら1週間に1回施術間隔をあけていきます 最終的に慢性化しないように月に1回のメンテナンスをオススメしております ※四十肩・五十肩症状の痛みが強い方は、パターン3がオススメです。 ※四十肩・五十肩症状の痛みが軽めの方は、パターン1またはパターン2が良いと思います。 四十肩・五十肩症状の痛みを緩和するのに、最適な施術のタイミングが重要です。 四十肩・五十肩の施術を体験したい方は、LINE登録からお問い合わせがオススメです。 もちろんお電話(044-797-0042:044のナクナゼロゼロヨーツー)でもOKです。 よしだ鍼灸整骨院・整体院なら、痛みや辛さを抱えて日々辛い思いをしているあなたのお悩みへアプローチすることができます。 この四十肩・五十肩のホームページを読んで頂ければ、「通う価値のある鍼灸院・整体院」と分かって頂けると思います。 同じような症状でも1人1人原因が異なります。どんな症状でも諦めずに、しっかりと痛みに向き合います。 ぜひ、院長の吉田にご相談くださいね。 四十肩・五十肩の口コミをご紹介します
※小学校から大学生までは、毎回5,000円(現金特価)の学生応援価格で提供しております ※初回の【四十肩・五十肩】コースは、四十肩・五十肩症状の原因や痛みの状況を詳しく把握してから鍼灸治療を行っていきます。 ※四十肩・五十肩の痛みや可動域制限は、首肩腕や肩甲骨付近による筋肉の緊張をとる必要があります。ゆっくり時間をかけて丁寧な特殊機器レボックスや鍼灸治療を行う必要がありますので、80分から90分かかります。 ※初回限定コース四十肩・五十肩施術の5,000円は、現金特価です。 ※2回目以降は、約60分以内になります。 ※2回目以降体質改善の施術をしたい方に、お得な初回限定回数券のクーポンを窓口で発行しております。ご希望の方はお声がけください。(現金特価のLINE登録者限定クーポンです) ※2回目以降:1回1回のお支払いの場合は、カード払いやpaypay支払いOK ※初回のクーポンは、現金特価5000円になります